相右玉定跡インデックス
相右玉定跡
相右玉の棋譜の記事も大分たまってきたのでここらへんで整理しておきます。整理の方法の前提として、相右玉の攻め筋は9筋の地下鉄飛車か7筋を絡めた6筋攻めの2つになります。自分と相手、どちらが先攻できるかで整理します。
こちらから攻める場合
自分から先攻できそうな時には7筋を絡めた6筋攻めを狙うのが基本です。6筋や7筋に飛車を回ってガンガン攻めるのも良いですが、▲97角から▲75歩と1歩入手し▲76銀と出て6筋から軽く仕掛ける方が反動が少ない分安全でしょう。
相手に先行される場合
相手から攻められるのは嫌なものです。自分が後手であったり相手の速い6筋攻めがありそうなら、自分からの6筋攻めは諦めてひとまず受けに回りましょう。相手の攻めが一段落したら隙が生まれるのでそこにカウンターを決める狙いです。9筋への地下鉄飛車なども一つの手。
相右玉棋譜
私が指した実戦譜を紹介します。全て切れ負けで指しているため終盤が雑ですが、序盤はコメント付きで解説しているので参考になるかもしれません。